💙

グッドパッチの成長の機会

🔖
グッドパッチのカルチャーをまとめています。 新卒採用特設サイトのトップに戻りたい方はこちら

人が成長する環境


新卒採用をはじめ、人材育成に力を入れています。インターン、1on1、メンター制度、研修などを用意し、なかでも創業者・土屋が自ら行う社長研修はユニークな取り組みです。アントレプレナーとしてのマインドを直接学べます。さらに裁量あるプロジェクトに挑むことで、自分と向き合い大きく成長できる環境です。
参考

ナレッジの蓄積と共有


多様な専門性を持つデザイナーが一つの組織に集まっているのはグッドパッチならでは。主体的に学び、言語化して共有する文化があります。社内ドキュメントには4万件以上のナレッジが蓄積。同じ職種だからこそできる深い議論や情報交換が日常的に行われています。
参考

失敗に向き合う


プロダクト開発だけでなく、組織づくりにもプロトタイピング思考を取り入れています。はじめてのことでもスピード感をもってまずやってみる。挑戦を繰り返し、失敗から学ぶ。学びのある失敗は称賛し、オープンに共有する。最後までやり遂げる。その姿勢がデザインマインドとして根づいています。
参考

多様な在り方を尊重する


人は経験や背景が違えば、ある場面でマイノリティになりえます。デザイナーという職種自体も、社会から見ればそうかもしれません。グッドパッチは属性にとらわれず、個人の解釈や意見の多様性を尊重する場所です。
参考

創造力を生み出す余白


余白は裁量と自由から生まれると考えています。そのために、3年目のメンバーに特別な体験を通じた10日間の「3X休暇」を提供しています。フルフレックスやリモートワーク、勤務地選択制など、多様な働き方を支える仕組みも整えています。他にもさまざまなキャリア支援制度や懇親イベントなど、成長と創造を支える工夫があります。
参考